中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【愛知】ウーマノミクス推進事業費活用 県、女性起業家支援へ

2016/01/18

 県は2016年度の新規事業で、女性起業家を支援する。起業家の「卵」を発掘し、事業拡大へと導く手助けを行い、女性が起業する際のビジネスモデルも確立するのが目的だ。

 16年度予算案に計上する見込みの「あいち・ウーマノミクス推進事業費」(1064万円)を利用。高齢者福祉や子育て、教育から特産品開発まで広がりが期待される「ソーシャルビジネス分野」で事業化を検討する県内在住の女性を主な対象とする。

 事業のアイデアコンテストを開き、優秀な事業案には、金銭支援ではなく、「伴走型支援」を行う。具体的には、事業継続に必要な相談を受け、さまざまな窓口も紹介することなどを想定。女性起業家が継続的に誕生する環境を作り上げるため、経営指導員など女性サポーターの育成にも努める。

 国内外で成功した女性起業家を呼んだ研修会を開き、起業が実現するまでをイメージできるようにする。研修会の内容は文書などにまとめ、ビジネスモデルとして発信する。

 県担当者は「女性が起業する風土をつくることで、県全体の活性化につなげたい」と話している。 (長田弘己)