中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【愛知】女性研究者活躍促進へ 26日、県と名大がシンポ

2016/01/07

 ものづくり愛知を「リケジョ」も支える-。理系分野での女性技術者・研究者の重要性を発信し、活躍の場を広げるため、県と名古屋大は26日、名古屋市東区葵のメルパルク名古屋で「あいち女性技術者・研究者活躍シンポジウム」を開く。

 県が推進する「あいち女性の活躍促進プロジェクト」の一環。定員は300人で、事前申し込みが必要。参加費は無料。

 シンポでは、松尾清一名大学長が、名大の女性研究者の活躍促進について講演する。名大は女性リーダー育成などが評価され、昨年5月、男女平等を目指す国連機関「UNウィメン」から、世界の手本となる十大学の一つとして、日本で唯一選ばれた。

 また「女性の活躍であいちを活性化!」をテーマに企業や大学で活躍する女性研究者らがパネルディスカッションをする。大企業や国、地方自治体に女性登用の数値目標設定を義務付ける女性活躍推進法について、愛知労働局職員が説明する。

 申し込みなどの問い合わせは、平日午前10時から午後6時まで、NHKプラネット中部内「あいち女性技術者・研究者活躍促進シンポジウム事務局」=052(952)7381=へ。