中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【富山】『地域密接の仕事を』 元ILO駐日代表 女性協働で強調

2008/12/08

 「女性が豊かに暮らしつづけられる地域づくりセミナー」の第一回講座が七日、高岡市のウイング・ウイング高岡であった。

 豊かに暮らせる社会づくりに取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)「ワーカーズコープ高岡事業所」主催。市の協働モデル事業の一環として、全三回シリーズで企画した。女性の負担が過大な「子育て」「労働」「介護」の問題について市民協働の観点での解決を目指す。

 初回のテーマは「女性と労働」。国際労働機関(ILO)の元駐日代表堀内光子さんが、日本は社会や企業の意思決定に女性があまり参加していないことや男女の賃金格差を紹介。「女性は福祉や環境、政治活動など地域に密接した仕事に携わることが重要」と述べた。

 同NPO法人の宮崎弘美所長らが働く立場で意見を述べ合うシンポジウムもあった。

 二回目は来年二月一日に元東京家政大教授新沢誠治さんが「女性と子育て」、最終回は三月二十二日には東京大学大学院教授上野千鶴子さんが「女性と介護」の題でそれぞれ講演をする。

 参加費は受講回数にかかわらず五百円。問い合わせは、ワーカーズコープ高岡事業所=電話0766(27)8101=へ。 (加藤祥子)