中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【福井】女性医師 育児を両立へ 現場離れ防止狙い集う 福井

2008/11/23

 子育てを終えた女性医師がアドバイザーとなり、仕事と家庭の両立に悩む同業の女性医師を手助けする集いが二十二日、福井市の県医師会館であった。育児による現場離れを食い止めようと、今年五月に同会館内に開設したふくい女性医師支援センターが初めて開催。女性医師が全国的に増加傾向にある中、医師不足解消につながるものと期待されている。

 「子育て女医の集い」と銘打ち、仕事を辞めずに子育てをした“先輩”三人と、一時退職し、現在子育てをしている“後輩”三人の計六人が参加した。

 「辞めずに子育てができる制度があれば良かった」「夜勤ができず居づらくなるのがいやで辞めた」などと不満や苦しみを吐露する後輩に、先輩は「一度辞めると復帰は難しい」「(自分も)『女医がまた産んで辞めた』と言われるのが嫌で悩んだ」と、自身の経験を話したりアドバイスをしたりしていた。

 県によると、女性医師は県内でも増加傾向にあり、福井大学では昨年度、医師を目指す女性入学者の割合が初めて四割を超えた。同センターでは、今後も同様の機会を提供していく予定。 (小柳保志)

仕事と子育ての両立について、互いの悩みを相談し合う女性医師=22日、福井市の県医師会館で
仕事と子育ての両立について、互いの悩みを相談し合う女性医師=22日、福井市の県医師会館で