中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【福井】Uターン就職促進を強化 保護者対象にセミナー

2010/02/12

 大学3年生の父母らを対象にした「保護者向け就職セミナー」が11日、福井市下六条町の県中小企業産業大学校であった。就職難といわれる中、保護者からはわが子の将来を気にかける声が聞かれた。

 就職活動が本格化するこの時期に、家族を通じて県外進学者に福井へのUターン就職を促そうと県が企画。参加した140人のうち80人が事前の申し込みで、就職問題への関心の高さをうかがわせた。

 県ふるさと営業課によると、2009年3月に卒業した県外の大学・短大進学者2946人のうち、県内に本社や営業所のある企業に就職したのは757人。Uターン率は25・7%で、前年度より2ポイント上昇している。

 セミナーでは就職支援会社の担当者が就職活動の現状や要点などを紹介。「職種や勤務地を限定せずに活動した学生にチャンスがある」などと、福井も視野に入れて活動するよう説明した。

 長女が滋賀県の私立大に通う大野市内の主婦(60)は「全国で仕事をしたいという娘と綱引きの状態。まずは福井の企業も選択肢に入れるよう勧めたい」と話した。

 親子で参加した例もあり、母親と話を聞いた越前市横住町、県立大3年の梅田望美さん(21)は「県内での就職を考えており、就職活動の現状を一緒に理解できた」と満足そうに話していた。

 (原田晃成)

県外進学者のUターン就職促進を目的に県が開いた保護者向けセミナー=福井市の県中小企業産業大学校で
県外進学者のUターン就職促進を目的に県が開いた保護者向けセミナー=福井市の県中小企業産業大学校で