中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【愛知】若者の就職、結婚を支援 県が中長期計画原案

2010/02/10

 県は、2010年度から子育て支援と青少年育成にかかわる各施策の指針とする中長期計画の原案をまとめた。3月に策定する計画に反映させるため、県民から意見を募集している。

 策定中の計画は2つあり、子育て支援の「県少子化対策推進基本計画(あいちはぐみんプラン)」と、青少年育成の「あいち子ども・若者育成計画2010」。

 「はぐみんプラン」は14年度までの5年間の重点目標を設定。子育て期にとどまらず、若者の就学や就職、結婚や出産などへの幅広い支援が少子化対策につながるととらえ、「若者の生活基盤の確保」や「希望する人が子どもを持てる基盤づくり」を目指す。子育て家庭への支援としては、市町村を主体とする新たな情報ネットワークの構築や、病児・病後児保育の実施数などで数値目標を掲げた。

 「子ども・若者育成計画」は10年度までを目標年次としていた「青少年育成計画」を更新する形。インターネットによる有害情報のはんらんや、ニート、引きこもりの増加など若者を取り巻く環境が激変したため、1年前倒しで策定する。

 ニートや引きこもり支援を含む「困難を抱える子ども・若者への支援」を柱の一つに位置付けたのが特徴で、相談態勢や就業支援を充実させる。計画期間は、19年度を目標年次とする10年間。

 計画の原案は、いずれも県のホームページや県民生活プラザで閲覧できる。意見の提出は19日までに、郵送やファクス、電子メールで。問い合わせは、「はぐみんプラン」が子育て支援課=電052(954)6315、「子ども・若者育成計画」が社会活動推進課=電052(954)6175=へ。

 (岩崎健太朗)